【長崎市】出島メッセ長崎で『ワイヤー春マルシェwithビューティー』が開催されました!
おしゃれ心をくすぐられる春雑貨や季節を感じる美味しいもの、ネイル・ハンドマッサージなど盛り沢山の『ワイヤー春マルシェwithビューティー』が2023年3月11日、12日に開催されました。
場所はJR「長崎駅」下車、西口(いなさ口)徒歩1分ほどの出島メッセ長崎1Fイベント展示ホールです。ステージイベントでは、親子ファッションショーや、キッズダンスなどが開催されました♪
大村市に店舗を構える『一福』さんは、「いちごフェス」に合わせていちご大福や、おはぎ・だんごなど美味しそうな和菓子がずらり!
雲仙市に店舗を構える大正元年(1912年)創業『沖田製菓舗』さんは、どら焼きのバリエーションが豊富です。
お店の方にお聞きしたところ、1番人気はオーソドックスな粒あんどら焼きで、大納言小豆を使用しているそうです。
11時の開場から行列の人気店『chikapan』さん。
子供たちに大人気の消防自動車も来ました!運転席に座ったり、キッズ防火衣を着ての写真撮影もできました♪
唐揚げ、サンドイッチ、いちごのソフトクリーム、たい焼きなどのキッチンカーは、出来たてを食べられるのが嬉しいですね。
大村市に店舗を構える『Bakery Shop Fleur』さんは、タルトやキッシュはイベント限定で作られているそうです。
フランス ローレヌ地方の郷土料理「ほうれん草とベーコンのキッシュ」、Shop No.1人気「エッグタルト」、チーズ好きにボリューミーな「ベイクドチーズケーキタルト」、生チョコが濃厚な「生チョコタルト」など、サクサク&ホロホロ食感がおいしいタルトです。
『尾上製茶』さんは東彼杵郡東彼杵町で、栽培から製造まで自園・自製でお茶づくりを行っている、お茶農家さんだそうです。緑茶・ほうじ茶・和紅茶の「そのぎ茶ティーバッグ」は、可愛らしいパッケージが、ちょっとしたプレゼントにもおすすめです。
シンボルマークと、晴(はれ)・澄(すみ)・雅(みやび)のパッケージデザインは画家の寺井茉莉子さんオリジナルで、海・茶畑・太陽・空・クジラを貼り絵でそれぞれ表現していて、彼杵の茶畑にも来られたそうです。
おすすめの「そのぎ茶 澄」は、きれいな緑色と香りやうま味がホッと一息つける一杯です。
出島メッセ長崎はこちら↓