【長崎市】長崎市内バス・路面電車運賃無料デーの7/23は長崎のまちを楽しむ事が出来ました!
長崎市ホームページによると、物価高騰等による市民の負担軽減を図るとともに、公共交通利用者の新たな需要の掘り起こしを図るため、令和5年7月23日(日)に2回目の「長崎市内バス・路面電車 運賃無料デー」が実施されました。
この日は、長崎市内の「江戸町」バス停からお隣りの長崎県西彼杵郡長与町で乗降しても、長崎市内をバスが通るので無料で乗ることが出来ました。
長崎県西彼杵郡長与町の「一本松」バス停です。大村湾を望むことができます。
「一本松」バス停下車、徒歩1分ほどの大村湾を一望できる海辺の倉庫カフェ「BORDERLESS LOUNGE」さんです。
ゆったりとくつろぐことができる、ソファ席があります。
お店の方にお聞きしたところ、スパイスカレーとレモネードとワッフルが人気だそうです。
ドリンクは「ながさきクラフトレモネード」をベースにした「絶景レモンスカッシュ」です。
「出島」は「新地中華街」バス停下車、徒歩5分ほどのところにあります。
2023年7月23日(日)限定で、長崎市民は「出島・グラバー園」の入場料が無料でした。※窓口で公的機関の発行する身分証明書の提示が必要です。
「出島」の1/15のミニチュア撮影スポットです。
3回目の「長崎市内バス・路面電車 運賃無料デー」は、令和5年9月10日(日)に実施されます。
出島はこちら↓