【長崎市】台風第6号の大雨や暴風による土砂災害や浸水、冠水、交通への影響などに警戒を呼びかけています!

長崎市ホームページによると、令和5年8月9日(水)~10日(木)にかけて接近する見込みの、台風第6号の大雨や暴風に警戒を呼びかけています。

令和5年8月8日(火)18時から、長崎市内の一部の指定避難所の開設をしています。

※避難所に避難する際は、水・食料等と共に、うちわ・充電式扇風機を準備するなど熱中症対策をしましょう。また、避難所には各自毛布をお持ちいただくようにお願いします。

ごみ収集は令和5年8月9日(水)・10日(木)は通常どおり収集予定だそうです。ただし、台風の状況によっては収集時間が変更となったり、途中で収集を中止する場合がありますのでご了承ください。

長崎電気軌道株式会社ホームページによると、令和5年8月10日(木)7時から順次運行再開いたします。※営業所と臨時発売所は通常どおり営業いたします。長崎バスホームページによると、8月10日(木)の運行につきましては、8/10(木)6時45分現在、始発より通常運行しております。※一部区間を除く(大串線下岳経由)。長崎県営バスホームページによると、8月10日(木)の運行については、路線の安全が確認でき次第の運行を再開しています。なお、既に運休を決定している路線もありますので、最新の運行状況のご確認をお願いします(8/10(木)6時30分時点)。

イメージ画像

令和5年8月10日(木)6時6分 暴風・波浪警報は解除されました。

令和5年8月10日(木)6時6分 市内全域に発令中の警戒レベル3高齢者等避難は解除されました。

桜町小学校(地域学校交流センター)はこちら↓ 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!