【長崎市】上西山町の「鎮西大社 諏訪神社」で10/7~10/9に「長崎くんち」が奉納されます!
長崎伝統芸能振興会ホームページによりますと、「鎮西大社 諏訪神社」で今年も令和5年10月7日(土)~9日(月・祝)に「長崎くんち」が奉納されるとのことです。※撮影日令和5年10月7日(土)
場所は「諏訪神社」電停下車、徒歩3分ほどのところにあります。
「船大工町」の傘鉾。全踊町の傘鉾では唯一輪がないそうです。
「川船」は、船頭の2度の網打ちの所作が見事でした!
「栄町」の傘鉾。
「阿蘭陀万歳」は、長崎に漂着したオランダ人が生計を立てるため、正月のご祝儀に回る際に、覚えた万歳を披露する物語だそうです。
「本石灰町」の御朱印船。2回転半の豪快な船回しは迫力があります!
「丸山町」の傘鉾。
「万屋町」の傘鉾。長崎刺繡が華やかです。
5隻の捕鯨船は、町内の子どもが船頭を務めるそうです。
「鯨の潮吹き」は、「ヨッシリヨイサ」の掛け声のなか、勢いよく吹き出す潮(水)で、ずぶ濡れになりながら18人の根曳(ねびき)衆が約2トンの鯨(セミクジラ)を引き回す姿が圧巻です!
諏訪神社はこちら↓