【長崎市】1/29、2/5に『2023長崎ランタンフェスティバル』で媽祖行列が行われます!
長崎市公式観光サイトによると、2023年1月22日(日)~2月5日(日)まで中島川公園会場の、中国ランタン(中国提灯)・オブジェなどの点灯は17時~22時までだそうです。
路面電車「めがね橋」下車徒歩5分ほどの中島川公園会場は、黄色いランタンと巨大オブジェの飛馬(フェイマ)が目印です。
中島川に蓮の花・鳥・鯉などのオブジェが浮かんでいます。
巨大オブジェの、九陽(羊)啓泰【きゅうようけいたい】の群れをなす羊は、家族の安泰を示し、末永く平和に暮らす事を意味しているそうです。
巨大オブジェの、虎嘯生風(フーシャオシェンフォン)は、子虎を守る母虎と空に吠える父虎の一家が松竹梅と共に在る、吉祥図になっているそうです。
中島川公園会場から徒歩10分ほどの寺町通りに建つ、東明山興福寺もランタンに彩られていました。
1月22日(日)~2月5日(日)は21時閉門
(入山料通常:大人300円・中高生200円・小学生100円)
中島川公園会場は、媽祖行列コースだそうです。
『媽祖行列』 眼鏡橋予定時刻
1月29日(日):15時~15時15分
2月5日(日):13時45分~14時
眼鏡橋はこちら↓