【長崎市】長崎県庁レストラン『シェ・デジマ』で手づくり「しまごはん」が食べられます!
長崎県ホームページによると、長崎県では2023年1月23日(月)~2月17日(金)まで、ながさきの島の歴史や自然・文化が育んだ美味しい郷土料理等を提供する、「ながさきしまごはんフェア」を実施しているそうです。
JR長崎駅下車徒歩5分ほどの長崎県庁2階レストラン「シェ・デジマ」では、第2弾として「壱岐・対馬フェア」を週替わりの特別メニューで提供するそうです。
1月30日(月)~2月3日(金)は特別メニュー「対馬の季節まるごと御膳」を数量限定、650円(税込)で提供しているそうです。
対馬・北部の農山漁村、佐護の『さごんキッチン』かあちゃんシェフの方たちが調理する、愛情たっぷりの家庭料理だそうです。
レストランの入口には午前11時のオープン前から約20人が並んでいて、特別メニュー「対馬の季節まるごと御膳」は約1時間で完売しました。
かあちゃんシェフにお聞きしたところ、新鮮で脂がのった天然ブリのお刺身と、佐護産の肉厚の原木椎茸などの天ぷらセットだそうです。白米と雑穀米を選ぶことができます。
新鮮で脂がのった天然ブリのお刺身は、上品な旨味が感じられました。
地元で採れた野菜の天ぷらは、さつまいも・春菊・人参とゴボウのかき揚げを、ひじき入りの藻塩でいただきます。野菜の甘みが感じられました。厚さが2㎝ほどもある佐護産の原木椎茸は、弾力があり香りもふくよかでした。
大根のそぼろあんかけは、鶏肉のお出汁のやさしい味が、丁寧に面取りされた大根と人参にしみていて、ほっとするお味でした。
・1月23日(月)~1月27日(金) 壱岐ひきとおし御膳(壱州豆腐を使用)
・2月6日(月)~2月10日(金) 壱岐ヒラスのあんかけ定食(壱岐産のヒラスを使用)
・2月13日(月)~2月17日(金) 対馬クエのいりやき定食(対馬産のクエを使用)
長崎県庁レストラン「シェ・デジマ」はこちら↓